飛行コースまでの距離を、巻き尺で測ってみる。
センターライン上にあった篠の藪を切り開いて、直線で150m地点に行ける様にする。
藪の中を真っ直ぐに進むのは大変。
パイロット方向を振り返ってみた。
巻き尺で測る。
ここは、100m地点。
更に50m進んだあたりには、石ころが広がっている。
ここが150m地点。
増水で少し地形が変わってしまったので、Google航空写真から判断していた地点とはズレがあった。
昨日のGPS測定器はそれほど間違っていなかった。
青空の中のフライト。
木陰の様子。
150mという飛行コースについて、それ程正確では無いが、ちょっと振り返ってみると。
(ラジ技をひっくり返せば調べられる事ですが、それも面倒なので、大きな間違いでもあったら指摘ください)
1970年代
演技はセンター演技だけで、ターン方法は自由。
その後、センター演技を左右45度の範囲内で行う様に制限される。
1980年代
ターン・アラウンド方式となり、
演技は、左右60度、飛行コース150m、となる。
エンジンは、2ストから4ストへ。
1990年代
最大翼長が1800mmから2000mmに大型化される。
飛行コースは175m以内。
175mというのは大型で視認性の良い機体の許容範囲一杯という意味で、現在のルールでも基本は約150mの飛行コース。
2000年以降
ローリング・ループやホリゾンンタル・サークルに対応して胴体ボリュームが増大。